台北の観光スポット忠烈祠の衛兵交代が精密すぎて世界一かっこいい

忠烈祠 台湾
忠烈祠

以前台北に旅行した時に、忠烈祠に行きました。

そこで見た衛兵交代がかっこよすぎたので紹介します。

忠烈祠とは

忠烈祠は、本来は戦没した英霊を祀る祠です。

日本でいうと靖国神社に近いイメージでしょうか。

現在は観光名所的な扱いになっていて、台北のツアーではよく組み込まれています。

バスや電車では行きづらい場所にあるので、台北からちょっと足を延ばす感覚です。

忠烈祠の衛兵交代

忠烈祠の見どころはなんといっても衛兵交代です。

忠烈祠には、門のところと大殿のところに衛兵が2人ずつ立っています。

その立ち姿はこんな感じ。

忠烈祠の衛兵の立ち姿
忠烈祠の衛兵の立ち姿

この衛兵が1時間ごとに交代する儀式が衛兵交代です。

毎時0分になると、衛兵の待機所から5人の衛兵が出てきます。

隊長的な人を中心にして、大殿と門に順番に向かい、交代するのです。

大殿に向かう行進の姿を撮りました。

忠烈祠の衛兵交代の行進
忠烈祠の衛兵交代の行進

写真を見ても、5人の衛兵の動きがぴったり揃っているのが分かるかと思います。

実際その場に行くと、靴が地面をする音まで揃っていて雄々しさを感じました。

大殿と門それぞれの場所では、待機所から出てきた5人と元からいた2人を加えた7人で、交代の儀式を行います。

こちらは、門のところで撮った写真です。

忠烈祠の衛兵交代
忠烈祠の衛兵交代
忠烈祠の衛兵交代
忠烈祠の衛兵交代

重さ6キロもある銃剣を、ガシャガシャと金属音を響かせながら、一糸乱れぬチームワークで軽々と振り回すその儀式は、かっこよすぎて鳥肌が立ちます。

ロンドンやハンガリーでも衛兵交代を見たことはありますが、こんな硬派できびきびした衛兵交代は他にありません。

自分の中では世界一かっこいい衛兵交代です。

統率ぶりがよくわかる写真が2枚あります。

まずこの写真。

忠烈祠の地面の線
忠烈祠の地面の線

忠烈祠の地面に5本の線が見えます。

これがなんと、長年衛兵たちが同じルートを歩き続けたことでできた跡なのです。

見事すぎる直線になっています。

そしてもう1枚。

忠烈祠の衛兵
忠烈祠の衛兵

交代直後の衛兵の姿を捉えたものです。

交代した衛兵は次の交代の1時間の間、ぴくりとも動かなくなります。

そのため、お付きの方が服の裾なんかを整えるのですね。

マネキンかと思うくらい、動かないように訓練されていて驚きです。

忠烈祠への行き方

忠烈祠の最寄り駅は、MRTの圓山駅です。

歩いていけない距離ではないのですが、道が分かりづらいので、駅からタクシーを利用するのがおすすめです。

自分の場合、最初は駅から歩いていこうとしたのですが、30分彷徨った挙句たどり着けず、衛兵交代の時間になってしまうということで急遽タクシーを拾いました。

なかなかに無駄な時間を過ごしてしまったものです。

忠烈祠プラスアルファの観光

忠烈祠の近くには、以下のような観光名所もあるので、行きたいのであれば同じ日に行くようにプランを立てるとスムーズです。

国立故宮博物院

忠烈祠からタクシーで5分くらいの距離にあります。

世界4大博物館に数えられることもあるとかで、かなり大きいです。

角煮と白菜の形に加工された宝石が有名で、その周りだけ交通整理がされます。

人の流れに乗って鑑賞して、立ち止まらないように言われるので、あまりゆっくりとは見られません。

士林官邸

故宮博物院からバスで移動したところにある、庭園のような場所です。

私にとってはちょっと印象が薄いです。

士林夜市

食事処が地下街にまとめられてしまったので、その点の風情はあまりないですが、なにしろ台北最大の夜市です。

広い上に道がいろいろと分岐しているので、全部見るのは大変ですが、活気があって楽しいところです。

まとめ

衛兵交代にスポットを当てて、忠烈祠を紹介しました。

時間を忘れるほどかっこいい衛兵交代なので、ぜひ行ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました